2020年11月05日

島精機製作所 株主優待 お得にいただく方法


VIC(ビク)です。


今回は、島精機製作所から届いた隠れ優待を紹介します。


島精機製作所は、衣類のニットなどを作っている企業です。

すごいのは、生地を縫い合わせない無縫製という方法でニットを作っているということです。


無縫製のメリット?

例えば、ニットの縫い目でチクチクするとかもないですし、デザインに幅が広がるとか?


島精機製作所の株主優待は、カタログギフト!
ちょっとの手数料で株主優待をもらえる「つなぎ売り(クロス取引)」が使える銘柄です。


島精機製作所の株主優待のカタログギフトについて、

・その内容
・取得にかかった費用
などについてお伝えします。


1日1回うちの子の肉球にタッチしてください。
にほんブログ村 株ブログへ

続きをどうぞ!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩

1.株主優待の到着は6月27日!カタログギフト4商品を紹介!←【追記】


届いた株主優待はこちら!

E9E1EED8-C610-49A7-A946-EA0EFF7E19E1

カタログギフトです。


私の自宅には6月27日に到着しました。



さっそく中身を見てみましょう!



まずはこちら!

EDE96215-7DC3-4696-8E97-C87E7CA66F64

ネックウォーマーです。

7月直前のこの時期に勧められても・・・と思ってしまう方もいるかもしれませんね。

でもすごいんです。
このネックウォーマーは、ウール100%。
しかも、島精機製作所得意の無縫製!


次はこちら。

63EE8E87-2553-4D22-A108-F6F955F921A2

パンだったり、カレーだったり、あわびだったり、統一性があまり無いところが面白いですね!


以上4商品でした。


そして、届いた冷凍パンをさっそくやいてみました。

IMG_20201018_181028

パンはアンパン、クリームパン、クロワッサンの3種類。

オーブンで18分くらい焼いて出来上がり!


味も美味しかったです。


そしてさらに、11月5日にこんなものが届きました!

IMG_20201105_223930

マスクです。

裏面はこんな感じ。

IMG_20201105_223938

無縫製で作られたマスクのようです。

きっと着け心地がよいのでしょう。


わざわざこういったものをくれるのはありがたい!

これも「隠れ優待」ですね!


今回、優待でいただいたのは、カタログギフト。
カタログギフトといえば、私が去年1年間でもらったカタログギフトの良かったものをランキングにしてみました。



ちなみに、今回紹介した島精機製作所以外にも魅力的な株主優待はたくさんあります。

もっとお得な株主優待など、こちらから探してみてください。






2.株主優待の取得にかかった費用は約340円


「株主優待はほしいけど、株を買うのはリスクがあるから怖い!」という方も少なくないですよね。

そんな方におすすめなのが、「つなぎ売り」(クロス取引)という方法で株主優待をもらうこと。


今回の株主優待は、「つなぎ売り」(クロス取引)という方法で取得しました。


「つなぎ売り」(クロス取引)は、株価変動のリスクを最小限に抑えて、株主優待の権利を取得できます。


「つなぎ売り」の方法の参考記事:


しかし、「つなぎ売り」(クロス取引)には手数料がかかります。


よって、大事なのは、


株主優待の価値 > つなぎ売り(クロス取引)手数料

とすることです。



かかる費用の計算方法を確認したいという方はこちらをご覧ください。




そして、今回の「つなぎ売り」(クロス取引)でかかった費用は約340円。
これでカタログギフトをいただいたならとてもお得ですね。


ちなみに、株主優待の権利をいつ取得したか、その時の株価はこんな感じでした。

島精機製作所
取得日:3月23日
株価:1,279円


今回紹介した株主優待もなかなか良かったですが、他にも良いものはたくさんあります。
他にどんな株主優待があるか、優待名人桐谷さんの著書も参考になりますよ!


Amazonで購入する
楽天Koboで購入する



関連記事です。

今回の「島精機製作所」は3月に株主優待の権利を取得できる銘柄でした。

3月に権利取得の株主優待のおすすめはこちら!


まずは、グンゼ!
カタログの女性がキレイ!下着モデルもやるほどスタイルが良いんです。


そして、個人投資家に大人気の「オリックス」も!

「月曜からよふかし」で有名となった優待名人:桐谷さんのオススメする優待銘柄はとても参考になります。

また、どういったタイミングで優待銘柄を買えばよいかもアドバイスしてくれてますので、ぜひこちらを御覧ください。


優待名人:桐谷さんのオススメ優待銘柄を発表!



Amazonで購入
楽天市場で購入


SBI証券[旧イー・トレード証券]



10月資産報告 ポートフォリオ 金融資産状況


VIC(ビク)です。



今回は、10月末時点の私の資産の状況についてです。


10月の日経平均株価は、上旬頃は上げていたのですが、月末に大きく下げました。

FA340187-E3B2-4D45-8F69-C7099D11A26B

アメリカ大統領選や感染症の第3波に対して、
米国株や日本株など、リスクオフの動きがあることで大きく下げたのかもしれません。


これから年末に向けて日経平均は今後上げていくのか・・・。


私の資産がどうなったか、
S&PやTOPIXのインデックス投信と比べてみましたのでご覧ください。




1日1回うちの子の肉球にタッチしてください。
にほんブログ村 株ブログへ

続きをどうぞ!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩


1.資産は先月とほぼ横ばいの約1,383万円


SPONSORED LINK


まず、私の資産の推移です。

AF76020D-A2DB-41B9-A948-022266DD5AF6

長期的には右肩上がり!
と言っても、ここ数ヶ月はかなりなだらかな上昇になってしまっています。


資産が先月末からどのくらい増えたか具体的な数字で言うと、


・9月末 
約1,383万円
・10月末 約1,383万円

という状況です。

10月の私の資産は、9月と比べて約0.5万円の増加ですが、大きく括ると約1,383万円で先月と同額となりました。



資産の今年の目標は、12月時点で1,453万円にするというもの。

現在の資産と比べるとその差は約70万円。

残り2ヶ月で70万円を投資する必要があります。


がんばって節約して、投資に回すお金を作ろうとしても、安月給なので限界がある・・・。


とりあえずここ最近は株などの短期売買の調子が良く、1月からの累計利益は約340,000円の利益となっていて、それも投資に回しているため、資産を大きくすることができています。
ちなみにお見せしている資産には、現金・預金は含んでいません。



2.10月は国内株式を売却し、新興国株式を購入!


SPONSORED LINK


次に、私の資産の中身です。


私は資産を国内や海外の株や債券で運用しています。


10月末の各資産の割合を円グラフで示すとこんな感じです。

E9B704BF-FB6F-45A9-8772-3FC7233F61AC

国内株式が約32%、先進国株式が約15%、新興国株式が約5%となっており、株式関係で約50%を越えています。



先月末の状況と比較してみます。



2020

目標

9月末

10月末

国内株式

25%

37%

32%

先進国株式

20%

16%

15%

新興国株式

5%

2%

5%

国内債券

40%

39%

40%

先進国債券

4%

1%

2%

先進国REIT

4%

5%

6%

その他

2%

0%

0%

合計

100%

100%

100%


9月末と比べて10月末時点で異なるのは、国内株式の割合が少し減り、新興国株式の割合が増加したところです。



これは、目標よりたくさん保有していた国内株式を売却し、目標より保有が少なく、しかも、割安となっている新興国株式を購入したからです。


アメリカ大統領選前に、国内株式より不安定な動きをする可能性がある新興国株式を買ってしまった・・・。

3.TOPIX、S&Pに敗北!損益プラスを維持した資産はこれ!


SPONSORED LINK


次に、資産の評価損益についてです。

私の資産の評価損益と、2020年初日に買ったS&PやTOPIXの投資信託の評価損益を比べてみます。


34A704C3-6B9B-4A8D-A5AB-26DE4B200B8C

私の資産の評価損益は黄色の折れ線です。


10月末の私の評価損益は、9月末より落ちてしまいました。

マイナス5%。

(配当は含んでいません。)


比較対象であるS&Pは約1%のマイナス、TOPIXは約5%のマイナスです。



私のポートフォリオの損益は、TOPIXとS&Pに負けました。




各資産の先月末の評価額と評価損益の詳細は次のとおりです。



評価額

評価

損益*

国内株式

4,407,341

-13.7%

先進国株式

2,096,252

3.5%

新興国株式

683,750

-0.7%

国内債券

5,581,081

-0.3%

先進国債券

194,834

-0.1%

先進国REIT

860,490

-11.8%

その他

4,675

14.4%

合計

13,828,423

-5.21%


*取得価格に対する評価損益です。取得価格の記載は省略しています。



各資産についてもう少し見てみます。
まずは赤で染めたプラスのものから。



・先進国株式

約4%の利益となっています。


先月からプラスが小さくなりました。

先進国株式のほとんどは米国の株式なんですが、相変わらず強い!



こんな風にプラスの資産もあるんですが、資産全体ではマイナスになっています。


足を引っ張る資産を見てみます。


・国内株式

約14%のマイナスです。

10月末の損益は9月末よりさらにマイナスが大きくなっています。

個別株の選定がよくなかったようで、一部の銘柄のマイナスが拡大中です。

ちょっと損切りしないとダメかな・・・。



・先進国REIT

約12%のマイナスです。


こちらも9月末時点よりもマイナスが大きくなりました。

中リスク中リターンと呼ばれるREITが先進国株式より大きなマイナスになってるのが理解できない・・・。


関連記事です。


SPONSORED LINK



私の資産はほんの少しずつ大きくなっています。


ポートフォリオ運用といえば、私たちの年金を運用しているGPIFです。メディアの偏向報道で運用成績が良くないイメージがあるかもしれませんが、ちゃんと利益を出しています。
私たち個人投資家もその運用方法には参考にすべきところがたくさんあります。



私は配当金だけで生活することを目指して投資しています。

今のところ順調に資産を増やしています。

私がどういう姿勢で投資に取り組んでいるか、私の投資に対する方針はこちらをご覧ください。

 




2020年11月04日

日本株 海外ETF 配当金額


VIC(ビク)です。



今回は、10月に私がもらった配当金を紹介します。


配当金は、もらうたびに税金がかかってしまうので税制面等で不利かもしれませんが、投資家にとって重要なのです。


ジェレミー・シーゲルも、名著「株式投資の未来」において、


「配当こそは、投資家のリターンを押し上げる最大の要因といっていい」


と配当のすばらしさを語っています。
 



Amazonで購入する
楽天市場で購入する

ちなみに、私は配当金についてどのように取り組むか、戦略を立てて投資しています。

それでは10月にもらった配当金を紹介させていただきます。


1日1回うちの子の肉球にタッチしてください。

にほんブログ村 株ブログへ

続きをどうぞ!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩

1.10月の配当金約8,000円を生み出した資産


SPONSORED LINK


今月の配当金の合計は約8,000円でした。


内訳は次のとおりです。
 


(1)日本株


なし


日本株からもらった配当金はありませんでした。

去年はどうだったか確認してみると・・・


6E4FE92D-C8A9-4984-8C3E-309C388CA0EC


10月のところに日本株の青い棒グラフがありませんね。


10月に配当金をもらえる銘柄を去年も持っていなかったということです。



色んな株をもっと買わないと・・・。

しかし、株を今よりもっと買うためには、それなりのお金が必要になる・・・。

でも資金がない!という方は、私だけではないはず!



そんな人には1株単位で株を購入できる「SBIネオモバイル証券」がおすすめです。


1株単位で株を購入できるので、JT株なら約2,000円で購入できます。




もちろん、1株しか保有していなくても配当金をちゃんともらえますよ!

「SBIネオモバイル証券」で1株しか保有していない他の銘柄でもらった配当金計算書はこんな感じです。

648E2CAF-C68B-41D4-80A9-ADD1363FEC5E

大きなお金を用意できないからと言って投資しないのはもったいない!
1株保有で配当金をもらえます。


(2)海外ETF


6,510円


10月は4つの海外ETFから配当金をいただきました。



【10月にもらった配当金】

ETF名

保有株数

配当金額

RWR

87株

0ドル

BND

20株

2.71ドル

HDV

54株

0ドル

VWO

56株

0ドル

VIG

55株

27.61ドル

PFF

225株

31.91ドル


合計

62.23ドル


合計で約62ドル。

これを日本円にすると6,510円でした。

もっと円安になると良いんですけどね〜。



ちなみに、海外ETFからもらった配当金の詳しいことはこちらをご覧ください。


(3)貸株金利


1,358円

金額は少ないですが、塩漬け株などの有効活用として貸株サービスはお勧めです。

コーヒー何杯分かのお金を毎月いただいてます。

貸株からもらった貸株金利の詳しいことはこちらをご覧ください。

(4)合計


今月の配当金額を合計してみます。


日本株配当金合計(1)+海外ETF配当金合計(2)+貸株金利(3)=7,868円

生活費が10万円だとすると、配当金生活まであと9万円以上・・・。

夢のまた夢ですね!


2.もらった配当金の推移(2020年累計約190,000円)


SPONSORED LINK


もらった配当金の推移を去年の金額と比較してみます。

D9D2A387-076D-4551-926F-2B590571637C

過去の同じ10月にいただいた配当金は次のとおりです。

2019年10
6,756

2020年10 7,868


昨年の同じ月より1,000円くらい増えてる!

金額で見るとそんなに大きな減りではないですが、割合でいうと昨年同月比約20%の増!

そして、2020年1月から10月までの累計は189,894円となりました。



ちなみに、配当金をたくさんもらえる「高配当株」への投資について詳しく知りたい方はこちらの本も参考になりますよ!



 


関連記事です。 


SPONSORED LINK


私は基本的には海外ETFや投資信託で資産運用をしています。色んな金融商品を組み合わせてポートフォリオという方法で投資しています。資産の状況を毎月ブログで報告しています。


既に配当金だけで生活している有名な個人投資家「www9945さん」が、どのようにして配当金のみで生活できるようになったか。ぜひ参考にしてください。



Amazonで購入




2020年11月03日

配当金 国内株式 10月実績


VIC(ビク)です。



今回は、国内株式から10月にいただいた配当金についてです。



配当金だけで生活する「配当金生活」。


毎日休み!
夢のような話です。


仕事がある平日は毎日本当に辛い!!

土日だけが心のよりどころ!


仕事を辞めても、資産からもらえる配当金だけで生活できるなんてとても憧れます。



私は、「配当金生活」にどこまで近づくことができるか、もらった配当金の記録を付けています。


今回は私が保有する国内株式からいただいた配当金を紹介します。




1日1回うちの子の肉球にタッチしてください。

にほんブログ村 株ブログへ

続きをどうぞ!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩

1 10月に国内株式からいただいた配当金は・・・


SPONSORED LINK


私は以前、こんな感じでたくさんの国内株式から配当金をいただきました。

次の銘柄から配当金をいただきました。

・東京海上HD 7,571円

・はるやまHD 1,236円

・大和工業 3,985円

・グンゼ 9,164円

・東祥 1,116円

・NTT 3,786円

・JR東日本 6,575円

・全国保証 7,571円

・ファンケル 1,355円

・オリックス 6,535円

・ハマキョウレックス 2,789円

・アトム 160円

・AOKI HD 3,666円


私が国内株式から10月にもらった配当金は・・・・




なし!



国内株から配当金をもらえなかったのは8月以来。


もし、仕事辞めて配当金生活をしていたら・・・と考えると危険ですね。



SPONSORED LINK



2 もらった配当金の推移
(2020年国内株式配当金累計:85,275円)


SPONSORED LINK


私が今年もらった配当金の推移(2020年国内株式配当金累計:85,275円)を見てみます。

BB0A0FFC-63B3-43B0-AA52-F4644461B029

10月にいただいた配当金を昨年の同じ月の配当金と比べてみます。

2019年10月 0円
2020年10月 0円



去年の10月もゼロ円でした。

来年の今頃はもっと配当金が増えてるといいな・・・。




配当金は不労所得としても魅力があることはもちろん、投資家にとって重要です。


ジェレミー・シーゲルも、名著「株式投資の未来」において、

「配当こそは、投資家のリターンを押し上げる最大の要因といっていい」


と配当のすばらしさを語っています。


詳しくはこちらからご覧ください。

 

Amazonで購入する
楽天市場で購入する

これからも配当金をがんばって増やしていきます!


関連記事です。


今回は、私がもらってる配当金のうち、国内株式からの配当金についてでした。


既に配当金だけで生活している有名な個人投資家「www9945さん」が、どのようにして配当金のみで生活できるようになったか。ぜひ参考にしてください。



Amazonで購入




2020年11月02日


VIC(ビク)です。



今回は、オリックスから発表された四半期決算短信を見てみます。



オリックスは個人投資家にも大人気の企業!

55年間毎期黒字を計上しています。

DDB5156E-980A-4F17-ADDF-6ECBD9F11D25
(2021年3月期第2四半期決算ハイライトより)


そんなオリックスから11月2日に2021年3月期第2四半期の四半期決算短信が発表されました。


今回の四半期決算短信で当期純利益や配当金の状況、業績ついてまとめましたのでご覧ください。




1日1回うちの子の肉球にタッチしてください。

にほんブログ村 株ブログへ

続きをどうぞ!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩


1 四半期純利益は約40%減少、配当金は維持!


SPONSORED LINK


配当金は、会社の利益の一部を株主に還元するというものです。


ということは、オリックスが利益をどのくらい上げたのかが重要です。

 


まずは、前期の利益と配当金を振り返ってみます。

2020年3月期第2四半期

・当社株主に帰属する四半期純利益

 159,150百万円

・年間配当金

 76円



これが今回の2021年3月期第2四半期にはこうなりました。

まずは、四半期純利益です。

E0C3D7B7-F3F3-42AF-A11A-A0294188A2B7

93,842百万円でした。


次に、配当金です。

944434A9-9EFD-4503-8A07-9DC278EB9311

第2四半期配当金は35円でした。


まとめると次のとおりです。


前期

当期

四半期純利益

159,150百万円

93,842百万円

配当金

35円

35円


当期純利益は約40%減少、配当金は維持でした。



通期の配当額についても、オリックスから次のような発表がありました。

1087F7B5-4065-4513-AB63-13003A978047

今期の通期配当額は、一株当たり76円もしくは配当性向50%、いずれか高い方


ということで、通期の配当額は76円を死守してくるようです。


オリックスってすごい!

2 利益のメインはこの事業、航空機リースは?


SPONSORED LINK


オリックスの業績をもう少し見てみます。

現在、各セグメントの利益の状況が発表されました。

AB0F1351-FEAD-4AB7-86D9-35E3360B6661

保険事業が168億円となっており、一番大きな割合をしめている上、前年同期比でも伸びています。


そして、かなりの苦境に立たされている航空機関係はどうなってるか見てみましょう。

D21DC4A3-7014-4F82-B3C7-38C4451B2A57

1Qよりかなり悪くなっています。

と言っても、1Qは社債の買入償却益が含まれているので単純な比較はできないかもしれませんけどね。


また、オリックスは同日に自己株式取得を発表しています。

FB8FFFD5-94AE-4EFD-A4E6-E787204D4712

配当額も維持で、さらに自己株式取得、オリックスは個人投資家にありがたい企業ですね!


関連記事です。


SPONSORED LINK


今回はオリックスの業績や配当金に関する内容でした。


オリックスのように個人投資家に人気のある企業の四半期報告書を時々確認しています。

先日は高配当で個人投資家に大人気のJTから発表されました。


JR東日本も人気がありますよね!
 


2020年11月01日

海外ETF 配当金 海外ETF購入の仕方


VIC(ビク)です。



今回は、海外ETFからいただいた配当金について紹介させていただきます。



投資初心者におすすめの投資といえばインデックス投信。


しかし、インデックス投信には、

・配当がない

・リアルタイムで売買できない

などのデメリットがあります。


そのデメリットを解消しているのが海外ETF。
 

F500FDE5-D25E-4737-BFD7-F9ABE3BB206F

(SBI証券サイト)



それでは、今月海外ETFからいただいた配当金について紹介させていただきます。


1日1回うちの子の肉球にタッチしてください。
にほんブログ村 株ブログへ

続きをどうぞ!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩


1 配当金はいつもらえる?10月に配当をくれた海外ETFはこれ


SPONSORED LINK


それではさっそくですが、海外ETFからいただいた配当金を見てみます。


私が保有している海外ETFのうち、10月に配当金をくれた海外ETFとその金額は次のとおりです。

【10月にもらった配当金】

ETF名

保有株数

配当金額

RWR

87株

0ドル

BND

20株

2.71ドル

HDV

54株

0ドル

VWO

56株

0ドル

VIG

55株

27.61ドル

PFF

225株

31.91ドル


合計

62.23ドル


配当金をくれた海外ETFは、


・BND
・VIG
・PFF

の3つでした。



海外ETFの魅力は、配当金を年に何回ももらえる銘柄があるということです。

今月までの配当金の推移を、それぞれの海外ETF別で色分けするとこんな感じです。


7BFCB2D8-0B4E-4F80-899B-44AAFCF19DD6

黄色の「PFF」からは、先月に続き今月も配当金をいただいています。

配当金生活のためには、毎月収入があるということも大事ですね!


2 海外ETFからもらった配当金は約6,500円
(2020年累計約77,000円)


SPONSORED LINK


海外ETFから今月いただいた配当金を過去からの配当金の推移とともに見てみます。

(円ベースでの比較)


5C46ED7D-3D6F-4428-B339-A361C9D92639


10月頃のドル円を約105円とすると、10月の配当金は約6,500円。


昨年の同じ月と比べてみます。

海外ETF配当金額
2019年10月 6,510
2020年10月 6,510


なんと、昨年と同じ金額!
たまたまです。

どちらにせよ、配当金生活を実現するにはまだまだ足りない!


来月はどうなるか楽しみにしましょう!
 

3 長期投資の鉄則!配当金の再投資で買うものはこれ


SPONSORED LINK


配当金をもらったら、そのお金でまた投資すべきです。

配当金の再投資!


個人投資家はぜひ読んで欲しい本、ジェレミー・シーゲルの「株式投資の未来」では、配当金の再投資についてこう書かれています。

長期的に投資するなら、辛抱強く構えて、配当を再投資して保有株を積み増すのが正解だ。
そうすれば、リターンも付いてくる。

これは長期投資の鉄則だ。配当再投資は、物を言う。大いに、物を言う。


「配当を再投資して保有株を積み増すのが正解だ」とのことです。


Amazonで購入する
楽天市場で購入する


今月いただいた配当金は約62ドル、約6,500円。


このお金で投資する先は・・・


新興国株式!

なぜ新興国株式に投資するかというと、

・資産の今年の目標に対する保有額が小さいもの
・評価損が大きくなってるもの

ということで選びました。

詳しくはこちらからご覧ください。


関連記事です。


SPONSORED LINK



今回紹介した配当金は海外ETFだけでしたが、これ以外にも日本株などから配当金をもらってます。


どのくらい配当金をもらってるかはこちらをご覧ください。

VICが先月もらった配当金


配当金をもらったらこれをやると、1年間にもらえる配当金が1,000万円になるようです。

私もがんばります!



Amazonで購入



2020年10月31日


VIC(ビク)です。



今回は、JTから発表された四半期報告書を見てみます。



JTといえば、高配当!!

配当金生活を目指す人から注目されています。


そんなJTから10月30日に第36期第3四半期の四半期報告書が発表されました。


今回の四半期報告書で当期純利益や配当金の状況、今後の見通しについてまとめましたのでご覧ください。




1日1回うちの子の肉球にタッチしてください。

にほんブログ村 株ブログへ

続きをどうぞ!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩


1 当期純利益は約20%減少、配当金は維持!


SPONSORED LINK


配当金は、会社の利益の一部を株主に還元するというものです。


ということは、JTが利益をどのくらい上げたのかが重要です。

 


まずは、前期の利益と配当金を振り返ってみます。

第35期第3四半期

・親会社株主に帰属する四半期純利益

 316,148百万円

・年間配当金

 77円



これが今回の第36期第3四半期にはこうなりました。

まずは、当期純利益です。

B2AA3A16-07A5-45F8-91A7-0D04FDD7CB93

257,948百万円でした。


次に、配当金です。

B7AFEB3D-F155-4755-A44C-4B6B0CC24B63

第3四半期配当金は77円でした。


まとめると次のとおりです。


前期

当期

当期純利益

316,148百万円

257,948百万円

配当金

77円

77円


当期純利益は約20%減少、配当金は維持でした。



利益が減っても配当金を維持してくれるのはありがたい・・・。

でも、以前から、利益のほとんどを配当に回してたことを考えると、次にまた利益が下がったらさすがに配当金を減らす気がする。

今後どうなりそうか、確認して見ましょう。


2 通期業績予想は強気!今後、株価は上がる?


SPONSORED LINK


JTが今後どうなると予想しているかを見てみます。


9CB409D3-3AF1-471F-98DB-A7AE26889522

通期業績予想についても、力強い実績に加え、優先順位に基づいた効率的な費用執行等により上方修正しており、この達成に自信を持っています。

かなり自信に満ちあふれた内容になっています。

業績予想も上方修正しており、次こそは良い業績が出せると考えているようです。


ただ、「効率的な費用執行」ということでコストカットにも限界があるのは間違い無いです。

この先どうなるか不安・・・。

とはいえ、利益が減ったことを理由に、減った利益の割合以上に配当金を減らす企業も少なくない中、限界ギリギリになっても配当を維持してくれるJTはありがたいですね。


通期業績予想どおり、次は良い数字が出るように期待したい!


関連記事です。


SPONSORED LINK


今回はJTの業績や配当金に関する内容でした。


JTのように個人投資家に人気のある企業の四半期報告書を時々確認しています。

例えばJR東日本も人気がありますよね!