2019年04月14日

 

VIC(ビク)です。

 

 

今回、缶コーヒーで有名なDyDoから株主優待が届きました。

DyDoの株主優待は「家族みんなで楽しめる株主優待」で5位になっています。

Screenshot_20190413-183618



私は職場には水筒を持っていってるので、外で飲み物を買うといえば、「貸株サービス」でいただける金利で月1回買うセブンコーヒーくらいです。

 

貸株金利とは不労所得を得る一つの方法!もらった貸株金利は?


 

コンビニや自動販売機で飲み物を買うということもめったにありませんので、新しく販売した缶コーヒーの情報にはとても疎いです。

 

 

株主優待は、その企業の新商品をいただけるということもたくさんあります。

今回いただいた株主優待では、新商品も含め、たくさんの商品をいただくとともに、「隠れメッセージ」がありましたので、紹介させていただきます。


このブログのポイント

1 届いた株主優待は新商品を含む3,000円分の飲み物など

2 株主優待の取得の手数料はつなぎ売り(クロス取引)で約1,000円

3 DyDoの株主優待はお得!総合利回りもそこそこ 

 

1 届いた株主優待は新商品を含む3,000円分の飲み物など

 

今回、届いた株主優待はこれです。

IMG_20190413_152034

3,000円相当のDyDoの商品です。

 

飲み物が19本、ゼリーが6個入っています。

ちなみに、前回10月に届いたものはこちら!

 IMG_20181006_083704

ほとんど同じ・・・かな。
前回と違うものはこれです。

IMG_20190413_152034 - コピー

緑で囲んだものが前回と異なるものです。

株主優待と一緒に届いた「DyDo Challenge通信」には、「2019年より、新商品をより多く詰め合わせることで当社商品へのご理解を深めていただきたく~」とありました。

株主としては新商品を試せるのはありがたいですね!
特に次の商品がおすすめのようです。
IMG_20190413_185330


 

  

2 株主優待の取得の手数料はつなぎ売り(クロス取引)で約1,000円

 

DyDoの株主優待の権利は、「つなぎ売り」(クロス取引)という方法で取得しました。

 

「つなぎ売り」(クロス取引)とは、株価変動のリスクを最小限に抑えて、株式売買の手数料だけで権利を取得できます。


「つなぎ売り」の方法は、画像付きでやり方を記事にした以前の記事でご確認ください。

 

あわせて読みたい以前の記事

つなぎ売り・クロス取引の方法

(特に3、4をご覧ください。)

 

 

じゃあ、手数料はいくらかかったのか。

 

SBI証券さんの計算方法に基づいて計算してみます。

(私がつなぎ売り(クロス取引)した際の株価5,700円、優待取得の100株で算出)

 

(1)現物買い手数料
株を購入した場合の手数料を確認してみます。
IMG_20181107_232318
(SBI証券のサイト)


 525円(税込)


(2)信用新規売り建て手数料
次に、つなぎ売りに必要な信用売りの手数料です。
IMG_20181107_232339
(SBI証券サイト)


 378円(税込)


(3)貸株料

 株価5,700円×100株×3.9%×2日分/365=約122円


よって、(1)+(2)+(3)=1,025円

(売買の諸費用を考えるともう少し費用がかかるかもしれません。あくまで目安としてください。



3 DyDoの株主優待はお得!総合利回りもそこそこ 

 

約1,000円の手数料で3,000円相当、25本の飲料やゼリーをいただけたので、とてもお得でしたね。

 

しかも、DyDoの株主優待は年2回いただけます。
年間で6,000円分ってことですね!

 

また、株を保有していると配当金を年間6,000円いただけます。



よって、100株保有の場合の総合利回りを計算してみます。

 

株主優待年6,000円相当(年2回分)+配当金6,000円=12,000円分

 

株価が5,700円なので、総合利回りは約2%です。

 

 

利回りはそこそこですが、株主優待で普段自分じゃ手に取らないような商品と出会えるのは面白いですよね!

そして、飲み物を全部出してみると、私たちへのメッセージがありました。
IMG_20181006_100510 (1)
「皆様が楽しく健やかな日々を過ごせますように。」

体は毎日食べているものや飲んでいるものから作られています。
私たちが楽しい生活を送れるか、健康でいられるかは、食べ物や飲み物次第。

株主優待で良い物をいただいて、「楽しく健やかな日々を過ごせる」ようにしたいですね。

 

 

関連記事です。


株主優待がもらえる銘柄はたくさんあるので選び方が難しい!
優待名人桐谷さんの優待銘柄の選び方やオススメの株主優待を参考にしてみてください。

優待名人桐谷さんに聞く!優待銘柄の選び方、株式相場暴落時の動き方

 

優待名人:桐谷さんのオススメ優待銘柄を発表!

 

 

今回のように大人気の株主優待は、「つなぎ売り」をしようとしてもすぐに在庫切れになってしまいます。必ず手に入れるために、日ごろからアプリでチェックしておきましょう。

 

「SBI証券 株」アプリがパワーアップ!調べやすくなった株主優待に関するお知らせ!

 

 

既に株主優待投資をやっている方も多いですよね。さらに一歩進みたい!だけどリスクも抑えたいという方はポートフォリオ運用を自分でやってみるものよいですよ。

 

株主優待投資から一歩進みたい人に覚えてほしいポートフォリオ運用 1

 


いつもご覧いただきありがとうございます。

一日一回、ネコ顔をクリックしていただけると大変ありがたいです。

よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログへ



コメントする

名前
 
  絵文字